ブログを投稿した後にパーマリンク(記事URL)を変更することがあります。
変更した場合、検索結果に表示された記事をクリックしてもエラー表示されてしまいます。
こんな時に、「Redirection」というプラグインを使えば、古いURLから新しいURLへ転送(リダイレクト)することができます。
それでは「Redirection」のインストール方法と使い方をご紹介します。
「Redirection」のインストール方法
①「プラグイン」→「新規追加」をクリックする。
②キーワード欄に「Redirection」と入力。出てきたプラグインの「今すぐインストール」をクリックする。
③「有効化」をクリックする。
「Redirection」の使い方
①「ツール」→「Redirection」をクリックする。
②「グループ」タブをクリックする。
③グループを追加する。
「名称」欄にグループ名を入力します。ここでは仮に「URL転送」とします。
右側の欄は「WordPress」を選択します。
完了したら「Add」をクリックします。
④「転送ルール」タブの「新規追加」をクリックする。
⑤転送ルールの設定
・ソースURL:転送元(古いURL)を入力します。
・ターゲットURL:転送先(新しいURL)を入力します。
・グループ:先ほど作成したグループ名を選択します。
入力が完了したら「転送ルールを追加」をクリックします。
これで設定完了です。
⑥反映されているかを確認する。